2011年3月2日水曜日

近頃のニュース

ここのところ気になるのは、
やはりニュージーランド地震の救出の状況でしょう。
一週間を過ぎているけれど、
まだまだ時間がかかりそうで、
被害状況もよくわからない。
日本から留学されていたのは、
若い方が中心なので、
志半ばの方々を失うことは、
とても心が痛みます。

世界的に大きなニュースとしては、
中東のデモに発する民主化活動でしょう。
チュニジア、エジプトに続いて、
バーレーンやリビアも。
SNSの利用により情報が伝達しやすく、
デモの勢力が一気に拡大することや、
軍勢力が反政府軍に反転することなども、
大きな特徴ですね。
ただリビアではカダフィの権力がまだしっかりとしているようで、
国連を始め各国が動き出しています。
戦争に発展しないことをひたすら祈ります。

国会も民主党もどうなることか、
距離を置いて傍観していることが、
いいのか悪いのか、
社会情勢をみているだけでもはらはらするのに、
この上に天災まで起きるとは、
厳しいことばかりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿