2011年4月27日水曜日

ハーブガーデンにしたいな

会社でのグリーン作戦を、
薔薇からハーブに方向転換しました。

ハーブは大好きで、これまでにも育てたことがあるし、
緑も綺麗。自然な香りが広がるし、
何しろ育てやすい。
手軽に入手できるようになったことも一つあります。

早速、這うタイプのローズマリーを、
白い陶製の植木鉢に植えてみました。
うまくいけば、噴水みたいにこんもりとなって、
きれいなシルエットとなるでしょう。

そして大好きなイングリッシュ・ラベンダーを2本、
お揃いの植木鉢に植えてみると、
一週間で青い花芽が色づいてきました。
この香りがとっても好き。

後はタイムを大きめの鉢に何かと寄せ植えにしようかと、
計画中です。

できればバランスを考えて、オリーブが欲しいところです。
と言っても、自前の予算も、会社にある鉢にも、
時間も手間も限界があるので、
これくらいにしておかなければ、
仕事よりガーデニング担当になってしまいます!

薔薇は来年の春、暖かい時期に、
しっかりとした苗を買い直そうと考えています。

それにしてもハーブは地味目な花だから、
会社の人は魅力に気づいてくれるかしらん。

0 件のコメント:

コメントを投稿