今日で7月も終わりですが、夏は真っ盛り。
毎日の暑さに皆さんばてていませんか?
しっかり食べて、きちんと寝ましょうね。
(私の自慢は食べることと寝ることだけですが。)
昨日は転職をしたばかりという知り合いの方が、
大変苦労されているということで、
自分の戦歴を長々と書いてしまいました。
皆それぞれ事情や条件が異なっているので、
簡単には言えませんが、
あまり頑張り過ぎないで、
水に慣れていくように、仕事にも環境にも馴染めればいいですね。
経験からいうと、やはりポイントは人。
気持の優しい人々に恵まれると、
仕事もやりやすいし、気持ちもいいですね。
昨夜は「とどめの一撃」を何度目かの読了をいたしました。
この本を読み始めたら、いつもどきどきします。
ユルスナールが少々傲慢であることは、
彼女の特徴でもあるので、好みが分かれるでしょうが、
私はとても共感して読んでいます。
このように書ければ、人間を理解していれば、
どのように人生が変わるだろうと想像します。
ユルスナールのそういった傾向は性格面や育ちだけでなく、
古典の教養にも影響を受けているように思われます。
続いて岩崎力さんの解説を読む予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿