2013年7月26日金曜日

外のお掃除

毎月一度やってくる外回りのお掃除当番。
冬は簡単に済むのですが、
この夏場が大変です。

ポーチやテラスを掃き、
植木の間に生い茂る雑草を抜くのが中心です。
炎天下、約10名で軍手をはめて始めます。

農家のおじさんがかぶる麦わら帽子をかぶり、
軍手に首にはタオルを巻き、
せっせとしゃがんで作業をしていると、
感覚がマヒしてくるような気がします。
いつまでやっても終わらないような。

30分後、そろそろええやろ・・・
腕や腰が悲鳴を上げ始めると終わりの合図。

顔や首だけでなく、全身が汗まみれです。
これだけで今日の仕事終了!とか言ってます。

汗を拭き拭き、腕や手を洗い、
冷房の入った部屋へ引き上げて、
ほっとしたと思ったら、
もう通常モードで電話がガンガンとかかってきます。
それは仕方がないこととして。

お掃除の日は着替えを一式用意していきます。
しばらく時間が経って汗がひいてきたら、
お着替えタイム。
それからお化粧タイム。
男性、女性がそれぞれに身支度を整えて、
ようやく終わりになります。

こういう日はポカリスエットが美味しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿