今日は会社の所属する協会の研修でした。
研修とはいっても、ほとんど遠足です。
行き先は京都。
昨年の秋にも参加して、
とても充実していて、楽しかったので、再び参戦。
私の会社からは私を含め5名の参加でした。
木造4階建ての大きな社屋を見学したり、
川島織物の工場で緞帳や帯やカーテンを作るのを見学したり、
1700年代に建築された京都の町家を訪ねたり、
たん熊北店でお昼をよばれたり、
と今年もいたれりつくせりのバス・ツアー。
どちらも専門の方の説明があり、
工場の見学の時には目がまわりそうなくらい圧倒されました。
規模も、手間も、金額も!
最後に訪ねた町家は鞍馬街道にあり、
鞍馬の山中の清々しい空気と、清らかな川の流れまでも気持ちよく、
おしゃべりも楽しく、盛り上がりました。
最後には京都でバスから降ろしてもらい、
イノダで珈琲を飲んで締めくくらせていただきました。
皆さん、お疲れ様でした。
楽しかったね、来年もまた参りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿