ユルスナールの「追悼のしおり」を読むことができずにいます。
集中ができる、まとまった時間がなかなか無いのです。
時間がある時は気分が乗らない。
一応持ち歩いてはいるのですが、
言い訳でごまかしています。
月初なので、恒例のPR雑誌「ちくま」「図書」「波」を
せっせと読んでいました。
今月はどれも読むところが沢山あって、
時間があっという間に過ぎていきます。
それと月に2回だけ発行される朝日新聞の新日曜版「GLOBE」。
これがなかなか視点がグローバルで面白いのです。
ゆっくり、じっくり読みます。
購入してからしばらく置いてあった堀江敏幸さんの「象が踏んでも」を
ようやく読み始めました。
なんだか男性の書いたエッセイが読みたくなったのでした。
一気に読むのはもったいないし、
文字が滑っていきそうなので、
これも少しずつ進めていこうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿