ここのところ雨模様が続いていた奈良北部ですが、
今日はお日様がお顔を見せてくれて、気持ちよい洗濯日和。
肌掛けまで洗って、
思いつく限りの冬物もお洗濯。
でも、ニットキャップがちょっとよれよれになってしまいました。
ちょっといいものだったから、丁寧に扱えばよかったと、後悔。
家じゅうをお掃除してまわって、
浴室もカビ退治。
野菜満載のスープもつくったり、と大忙しの一日でした。
きゅうりとナスとフルーツトマトも収穫。
順調に実っています。
読書は、プルースト9巻を少しと、
今日から「星間商事株式会社社史編纂室」三浦しをん著を読み始めました。
今のところ快調に進んでいます。
先日読んでみた「太陽のパスタ、豆のスープ」は宮下奈都の作品ですが、
まったくダメ。
厳しすぎるかなぁ。
でも、一方的な読み手の一人としての判断は変わりません。
本を読んでいると、それだけで充足してしまいますね。
他のことがどうでもよくなってしまいます。
宝くじが当たったら、ぐうたらと何もしないで本だけ読んでしまうと思います。
そして当選金はすべて本に消えてしまうでしょう。
ああ、ビョーキだ。
今朝はまず、ブラジルvsチリと、ウルグアイvsコロンビアの結果を確認。
ブラジルvsチリは調子がいいチーム同士が当たっていて、
期待がされました。そのとおり、良い試合だったようですね。
勝利の神様はブラジルに傾かれたようですが、
チリはもともと強いチームですし、残念というしかありません。
ウルグアイvsコロンビアはコロンビアに素晴らしいアタッカーが出現したことと、
バランスがとれた状態からして、ウルグアイが苦しむかと想像していました。
その通りになってしまって、コロンビアは実力通りということですが、
ウルグアイを応援していた者としては、寂しいです。
フォルランはどう受け止めているでしょうか?
また、日本で引き続き貢献してくれるでしょうか?
前回大会が絶好調だった分、無念だと思われます。
スアレスが出場停止になったことについては、
仕方のないことだと思います。
これまで情報を見る限りにおいては、欠かせない選手であったとしても、
代表として選んだ監督にも責任があるかもしれません。
それにしても日本から30時間。遠いブラジル~。
0 件のコメント:
コメントを投稿