北海道のお土産にリクエストしていた倉島バターをいただきました。
このバターがこれまで食べた中で一番美味しいと思っています。
エシレほどコクはないですが、フレッシュな軽さがあります。
塩分は控えめですが、しっかりとした風味があります。
カルピスバターより深い味があります。
たぶん新鮮であることが大きな決め手だと思うのです。
エシレも本場で食べたらひっくり返るほど美味しいのではと
想像しています。
親戚がいることもあり、北海道は身近に感じる土地です。
北海道には美味しいものがたくさんありますね。
今回のお土産にはバターの他にも、
千秋庵のノースマン(パイ皮にこしあんを詰めたお菓子)
同じく千秋庵の北の街(しっとりとした白あん風味の焼き菓子)
おなじみ六花亭のマルセイバターサンドと、
フローズンストロベリーをホワイトチョコレートでくるんだお菓子と、
大好きなものばかりです。
この2店のお菓子は好きなものがたくさんあって、
いつも選ぶのが難しい。
隠れお土産に小樽のあまとうというお菓子屋さんのマロンコロンがあります。
これは我が家でも幻のお菓子と呼んでいて、
たまに手に入ると大喜びとなります。
なぜか食べ物の話題が続いていますが、
言い訳する必要もなく、読書は進んでおりません。
体調もちょっとした病気にかかってしまって、
安静気味の状態です。
年度末で仕事がだんだん忙しくなっているのですが、
焦ってみても返ってコンディションは悪くなるので、
割り切ってマイペースでやろうと思っています。
段取りをきっちりとしなくては。
0 件のコメント:
コメントを投稿