2009年12月1日火曜日

キャパオーバーの日

小さなお椀ほどの余裕しか持っておりません。
ゆえに日頃からすぐにキャパオーバーしてしまいます。

新しい部署へ来て半年経ちました。
毎日多くの発見があり、
学ぶことばかりです。
一人でこつこつとする仕事の方が、
どちらかといえば進めやすいのですが、
仕事柄そういうわけにもいかず、
右に左に、電話に後ろのドアに、
振り回されてしまっています。
当然早とちりやミスを起こしてしまいますが、
どうにか日々を送っています。

今日はそういう中でも振り幅が大きい一日でした。
めまぐるしくやってくる波に乗り切ろうとして、
失敗を何回も繰り返して、ようやく、
キャパを超えていることに気がつきました。

急がなければならなくて、
慌ててこなしたところで、
自分の中で咀嚼できていない仕事は
全うな姿として出来上がらないのです。

状況を踏まえたコントロールが出来ない未熟さに
問題があります。

少しずつ見えてきた現在の仕事を、
自分を見失わずに、
内容と量と質と時間を考慮し、
調整しながら、進めてゆくこと。
今頃になって、そんな基本的な課題が浮かび上がってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿