2015年9月13日日曜日

萩が咲いています

萩が咲きだすと、本格的な秋。
ここ2,3日は汗ばむくらいの天気ですが、
個人的にはこれくらいの方が元気が出ます。


夕暮れが早まって、家に着くと真っ暗なのも、
妙に気が重くなります。
夜が好きなのに、帰りが遅くなったような気がして、
時計を見て、ああ、いつも通りだ、と。


江戸時代には一般の人は時計が無かったわけですから、
2時間に一度の鐘の音で時間を計っていたと、
今日の朝刊にありました。
すごくゆったりしていたと思います。
今なんて、PCの立ち上がりが数秒かかるだけで、
いらいらしているのですから、笑えますね。


プルーストを読み終えたのに、
感動が無い、と不満のツキスミですが、
これには、何かわけがありそうだと感じています。
私自身にも、小説そのものにも仕掛けがありそうな。
これから全13巻を振り返るわけですが、
数冊の参考図書を用意しています。
参考図書によって、感想が変わるとは思いませんが、
いくつかの秘密が解き明かされることでしょう。
さて、どの本からいこうかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿