2013年12月1日日曜日

気持のよい日曜日


家の北側に大きめのさざんかの木が2本あります。
どちらも冬になるとこのような真っ白な花をつけます。
これは花びらが広がりすぎていますが、
咲き始めのときがとても綺麗です。
冬の花はこれくらいかな。

今日は陽射しが降りそそぐ冬にしては暖かな日曜日でしたね。
こういう日がしばらく続くと、
気持もおだやかになるような気がするのですが、いかがでしょう。

今日の斜め読みの本は
「スバらしきバス」 平田俊子著 幻戯書房

日常に使うバス、長距離バス、ちょっと見かけた景色、
乗り合わせたいろいろな人々。

私も毎日バスに乗っているので、
何かとチェックしていることが多いです。
あぁ、この人今日も乗ってきたぞ、
どこまで行くのかな?
どんな環境で仕事をしているのだろう?
今日はこのバッグを持っているぞ、
じろじろ見られている方からすれば迷惑この上ないでしょう。
ごめんなさい。

休みの日に乗ると、
年配の方が多いことに驚かされます。
そして、お連れがある人はたいていとってもおしゃべりです。
はぁ・・・と思って聞いております。

そんな誰でも経験するバスの中での出来事や、
考えていることが、
丁寧な言葉でつづられた本なので、
エッセイが好きな人にはぴったりです。

著者は詩人で小説家で戯曲家。
言葉使いはとてもきれいで、
よみやすく、心地よい。

車酔いさえなければ、長距離バスに乗ってみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿